※1:2年修了時の幼稚園教諭二種免許取得後、保育士試験免除申請により取得できます。
保育士試験に係る科目は2年次までに全て履修しますので、試験は全科目免除(無試験)にて取得可能です。
子ども関係の資格や免許を全て取得!
私は小学校教員を目指していますが、その前に保育士・幼稚園教員として経験を積む予定です。幼児が成長して小学校に入学していく中での発達過程を身近で感じた上で、児童とより沿いたいと考えています。SIBAの小学校教員養成コースでは、保育士の資格、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種の免許を取得することが可能で、幅広く知識や技術を身に付けられるので、私に適していると思います。こどもの心に寄り添える先生になれるよう、教員採用試験に合格した先輩方の背中を追いかけて頑張っていきたいです。
POINT 1
保育士・幼稚園教諭一種免許・小学校教諭一種が全て取得できるカリキュラム!
POINT 2
胎児・乳幼児・児童について幅広い知識とスキルを身に付けることが可能!
POINT 3
児童館や社会福祉施設、保育園実習・幼稚園教育実習・小学校教育実習が充実!
POINT 4
3・4年次は授業に教員採用試験対策を盛り込んでいるため、教採対策が万全!
POINT 5
実技やピアノ・リコーダー・マット運動・模擬授業等の二次試験対策も充実!
小学校教員コースでは、机上の学習だけではない数多くの実践的な授業に加え、小学校教員の授業以外の具体的な仕事内容についても多くの資料を用いながら学習しています。
秋には、県内の青年自然の家にて3年生は小学校教員という想定で、1年生を小学校5年生に見立てて校外学習を実施しています。3年生は、校外学習のプログラム作成から現地の見学(実地調査)、しおり作成、準備物の買い出しから当日の運営、終了後の振り返りまでを行います。例年、登山とテント泊は必ず実施し沖縄の豊かな自然と触れ合う体験をしています。保育園や幼稚園教育実習に加え3・4年次は、児童館、学童クラブ、社会福祉施設、特別支援学校、小学校での実習があります。
東京と沖縄での小学校教員の経験を、多くの体験や実習を通し皆さんに伝授できたらと思います。小学校教員・幼稚園教諭・保育士としての資質・能力を養い、磨いていく、このコースで一緒に学びましょう!
© SHOUGAKUIN INTERNATIONAL BUSINESS ACADEMY All Right Reserved